AIの学び

初心者必見!2024年無料でAIを使う始めの一歩【ChatGPT3.5編】

今回は話題沸騰中の「ChatGPT」についてお伝えします。まだ使ったことがない、興味はあるけど難しそう…と「時代に取り残されそう」と心配している方はこちらをぜひごらんください!

2024年は「AIの時代」とも呼ばれており急速に加速しそうですね!今からでも、学ぶことはできますので、まずは簡単に「ChatGPT」を知ることから始めてみましょう!

誰でも簡単にAIを使おう!

細かな使い方はたくさんあるけれど、まず最初は「慣れること」からなので、シンプルに使えるようになるまで…が目標です。

AIを使いこなすことで、何が起きるかというと、これまでわからなかったことが一瞬で解決できるほか、ライティング情報分析画像生成など、

あらゆる分野で自作していたことがAIの力を借りることによって難題をクリアしたり
作業時間短縮など大きな壁を越えられるようになります。

まずは基本的な「ChatGPT」とはなんなのか?についてお伝えいたします。

ChatGPTについて

ChatGPTとは、OpenAIが開発した人工知能(AI)の一種です。

大量のテキストデータを学習して作られたモデルで、
人間のように会話をすることができます。

言語理解や文章生成などのタスクに利用されます。
多くの場合、カスタマーサポート、教育、エンターテイメントなどの分野で活用、
また、研究や実験にも使われています。

ChatGPTは、インターネット上で利用できるAIの一種であり、
自然な言語でコミュニケーションを取ることが重要です。

また、ChatGPTが人間のように会話をする仕組みや、
その応用分野についても理解できるとさらに活用の場が広がります。

Chat GPTをインストール

ウェブサイトにアクセスする


まず、インターネットにつながったコンピュータやスマートフォンから
ChatGPTが提供されているウェブサイトにアクセスします。

URLはこちらから↓↓↓

” http://chat.openai.com “

こちらをコピーして検索バーに貼り付けます。
いつでも使えるようにブックマークしておきましょう!

登録時に必要なものを「ChatGPT」に聞いてみたところ
とても丁寧に回答してくれました。
簡単にいうと「名前、メールアドレス、パスワード」が
あれば登録できます。

↓↓こちらを参考にしてみてください↓↓

  1. 登録情報: 基本的な個人情報や登録に必要なアカウント情報が必要です。これには名前、メールアドレス、パスワードなどが含まれます。
  2. 利用目的: ChatGPTを使用する目的や用途に関する情報が必要です。企業がChatGPTを導入する場合は、その企業の業種や用途に関する情報が必要になります。
  3. 契約条件の承諾: 利用規約やプライバシーポリシーなどの契約条件に同意する必要があります。
  4. 支払い情報: 有料プランに登録する場合は、支払い情報が必要です。これにはクレジットカード情報やその他の支払い方法が含まれます。
  5. 利用権限: 一部のサービスでは、利用権限の確認が必要な場合があります。これには、身分証明書や法人登記簿などの書類が必要になることがあります。
  6. 検証手順: 一部のサービスでは、登録時に電話番号やメールアドレスに送られた確認コードを入力する必要があります。

ChatGPTの使い方

チャットボックスを見つける


ChatGPTのウェブサイトにアクセスすると、画面下部にチャットボックスと
呼ばれるテキストが入力ができる箱が表示されます。
これは、ChatGPTと対話するための場所です。

具体的には、ChatGPTはテキストでの対話を通じて情報のやり取りを行います。
あなたがChatGPTに何かを尋ねたり、メッセージを送ったりすると、
ChatGPTはそれに適切な形で返答します。

Chat GPTに質問してみよう

メッセージを入力する

 チャットボックスに、質問や話題を入力します。
例えば、「こんにちは」と入力してみてください。短い質問や挨拶でも大丈夫です。

【待つ】
 ChatGPTがあなたのメッセージを読み取り、返答を生成するのを待ちます。
この間は、画面上で何もせずに待ってください。(数秒で回答がでます)

【返答】
 ChatGPTが返答を生成したら、画面に表示されます。その返答を読んでみましょう。あなたの質問に対する答えがそこに書かれています。

思うように答えが返ってこないときは?

内容をかえ、続けて質問する

心掛けとしてChatGPTとの対話を楽しむこと!を意識して
新しい質問や話題を入力してみてください。

 

実際質問してた内容を見てみましょう

【質問】

「SNSを活用する上で一番最初にやるべきことを3つ教えて」
と質問してみました。その回答は…

  1. 目的を明確にする: SNSを利用する目的を明確にしましょう。
    自己表現やコミュニケーション、情報収集など、自分がSNSを
    使う理由を明確にすることで、効果的な活用ができます。
  2. ターゲットオーディエンスを理解する: 自分のメッセージやコンテンツを
    どのような人々に届けたいのか、ターゲットオーディエンスを
    理解しましょう。どのような情報やコンテンツが彼らの興味を引き、
    関心を持ってもらえるかを考えることが重要です。
  3. コンテンツを計画する。SNS上での活動にはコンテンツが欠かせません。
    定期的に投稿する内容や、投稿のタイミングを計画しましょう。
    興味深いコンテンツを提供することで、フォロワーの関心を
    引きつけることができます。

とこんな感じで教えてくれます。
言語が分らない時は、さらに「コンテンツとはなに?」など深掘りしたり、
中学生でも「わかる言葉で説明して」など付け足すこともポイントです。

またお子さんがいる方で、今一番悩まれているネット依存についても質問してみました。

【質問】

子供がゲームやスマホをやめない時の対処法をおしえて

子供がゲームやスマートフォンをやめない場合、以下の対処法を試してみることができます。

  1. コミュニケーションを大切にする
    子供とコミュニケーションをとり、なぜゲームやスマートフォンに夢中になっているのかを理解しましょう。子供の関心や興味を尊重し、一緒に興味を持つことや楽しい活動を見つけることが大切です。
  2. ルールを設定する
    家庭内にゲームやスマートフォンの利用に関するルールを設定しましょう。例えば、特定の時間や場所でのみ利用を許可するなど、ルールを明確にすることで適切なバランスを保つことができます。
  3. 代替活動を提案する
    子供に代替となる楽しい活動を提案しましょう。屋外での遊びやスポーツ、読書、アートやクラフト、家族との遊びなど、多様な活動を通じて興味や才能を育てることができます。
  4. 良い態度を褒める
    ゲームやスマートフォンをやめることに成功した場合や、家族とのコミュニケーションを大切にした場合など、良い態度や努力を褒めましょう。子供が良い行動をすることで、ポジティブなフィードバックを受け取ることができます。
  5. プロフェッショナルの助けを求める: ゲームやスマートフォンの利用が問題となっている場合は、専門家やカウンセラーに相談してアドバイスを受けることも有益です。専門家は子供と家族のニーズに合わせた助言や支援を提供してくれます。

これらの対処法を試してみて、子供がゲームやスマートフォンの利用に適切なバランスを見つけるのをサポートしてください。

といった感じで答えが返ってきました。
抽象的な答えも多く含まれるので、もっと知りたい場合は
「○○について、もっと詳しく教えて」など付け足すと良いです。

また注意点がいくつかあります
それはリアルタイム情報については引き出すことが出来ません。

例えば今日の9時代の新幹線で
東京→新大阪行きの時刻表をおしえて…

などの情報は得られません。
情報を得るためのサイトは案内してくれるので
URLを辿ってご自身で調べるようになります。

まとめ

Chat GPTはかしこまった文面ではなく日常会話のように接して
必要な情報を
自分の知りたいように引き出すことが
上手に付き合う
ポイントとなります。

色々試してみてくださいね!